デイトレードNAVI (必要な才能とトレードルール)TOP > 勝つトレードルールを決める > 自分のトレードルールを見つける

自分のトレードルールを見つける

 
性格は人それぞれ。
だから、いくら優れたトレードルールでも、自分の性格に合わないトレードルールを選んでしまうと、いつかそのルールを守れなくなる可能性は高いです。

また、実際に勝っていることが実証されているトレードルールでも、自分が理解できていないトレードルールを選んでしまうと、やっぱりルールを守れなくなる可能性は高いです。

これは、勝っているうちはなんとかルールを守ることができても、何度か連続して負けると、そのトレードルールに疑念が生じてしまうからなんです。

自分が守れるトレードルールを見つける最も強力な方法は、自らが仮説を立て、数年分のデータでバックテストを行い、優位性を自ら確認すること。
自分で考えたのだから理解できるし、バックテストもしているから優位性について疑念を抱くこともありません。

ついでに言うと、バックテストとは別にフォワードテストをすることもお勧めします。
フォワードテストとは、例えば2年分のデータがあるとすると、はじめの1年分でバックテストを行いトレードルールを策定したうえで、そのトレードルールで残り1年間のテストを行うというものです。

実のところ、一定期間のデータを使い、その期間で優位性のあるトレードルールを編み出すことはそれほど難しいことではありません。
1年間のデータでは優位性があるが、残り1年間のデータで検証すると優位性を確認できないということは結構あります。
(巷で売られている詐欺まがいの投資システムソフトなどは、だいたいこの類いです)

従って、トレードルールを策定する際には、以下のような方法で行うことをお勧めします。
 @一定期間(1年以上は必要と思います)のデータで優位性のあるトレードルールを策定する。(バックテスト)
 A上記で使用した以外の期間(その後の1年間など)で、そのトレードルールを検証する。(フォワードテスト)

時間があって、ある程度の分析ノウハウが身についたと思えれば、これをやってみることをお勧めします。
バックテストでは儲かるが、フォワードテストでは儲からないという場合、バックテスト用のデータでしか儲からない複雑なルールを策定してしまっている可能性が高いです。


また、巷には株式投資についての”ノウハウ本”が溢れています。しかし残念ながら、どちらかと言うと「現実にはあまり役に立ちそうもない」もののほうが多いように思います。
でも、中には「これは試してみる価値がある」と思えるものもあります。
あなたが今、なんのトレードルールもないのであれば、まずはそのノウハウ本のいくつかを手に取ってみても良いと思います。
自分のトレードルールを作り込む上でのヒントになるかもしれません。

なにも片っ端から買う必要などありません。ちょっと本屋で立ち読みしてみて、「自分の性格上、このトレードルールを実践するのに無理はなさそうか」「このトレードルールがなぜ優位性があるのかを自分は理解できるか」の2点を確認してみてください。
(私も初心者でお金の無い頃はTSUTAYAの立ち読み常習者でした)

その2点を満たしていてはじめて購入すればいいです。
但し、いきなり自己資金を投じてそのトレードルールを試さないでください。少なくとも、1年くらいのデータでバックテストを行い、優位性を確認してみる必要はあります。
そうしなければ、本当の意味でそのトレードルールの優位性を確認したことになりません。
優位性を自分の目で確認しなければ、連敗した時に、そのトレードルールに疑念を抱き、自らそのトレードルールを変更してしまう可能性があります。

あなたが今、株式投資で生計を立てようと本気で考えているなら、どうかこのくらいの努力を怠らないでください。
この努力をする時間は、これから長く続くトレード生活に比べれば、ほんのささいな時間でしかないんですから。
それに、儲かりそうなトレードルールを検証する作業って、何にも増してワクワクしますよ!
 

勝つトレードルールを決める記事一覧

トレードルールは色々

狼トレーダーは皆、優位性のあるトレードルールを持っています。これは普通、一朝一夕に会得できるものではありません。過去の時系列データを数年分取得し、自らの仮説に基づいてト...

難しいトレードルールは守れない

勝ち続けるトレードルールと言うと、なんだかとても難しくて、様々な専門知識を駆使して練り上げられたもののように感じるかも知れません。巷にはたくさんの投資教育の本が溢れかえって...

簡単なトレードルールでも十分勝てる

例えば、”ウップス”というトレード手法があります。寄り付きギャップアップで始まった株が、一旦は上に動くが、その後に寄り付き値を下回ってきたときに、買い手が投げるのを見計らって売...

自分のトレードルールを見つける

性格は人それぞれ。だから、いくら優れたトレードルールでも、自分の性格に合わないトレードルールを選んでしまうと、いつかそのルールを守れなくなる可能性は高いです。また、実際...

自分のトレードルールを磨く

自分のトレードルールを見つけ、バックテストも行い、そのトレードルールを完全に守ることができるようになったとき、初めて次のステップに進みます。ここでの話は、巷にあふれる投資ノ...

お勧めのe-BOOK
FX系その1

↑↑クリック↑↑


FX系その2

↑↑クリック↑↑


inserted by FC2 system